「栄光ゼミナール」の体験授業&説明会に行ってきました。
名前だけ聞いたことはあります。Z会グループのようですね。
知名度は高いものの、首都圏の4大塾には入っていないようです。
土曜日の14:00~15:00ということで、体験用の授業です。
クラスのつくりが一度入ると出にくいらしく、「授業の見学はできない」と言われました。
授業中に説明を受けるのかと思いきや、また15:00に迎えに来るようと言われ、お茶して時間をつぶしました。
栄光ゼミナールの体験授業終了
終わった子どもに「どうだった?」と尋ねてみると、
簡単だった
と言っていました。
体験授業なので、入りやすい感じにしたんですかね。
先生も優しそうで、厳しいというより、アットホームな感じを受けました。
体験授業の子は4名来ていたようです。
栄光ゼミナールの説明会
体験授業後の子どもと親で説明を受けます。
説明してくれたのは、こちらの校舎の校長です。
クラスが15名くらいと少人数であるのが特徴のようです。少人数であるのはありがたいです。
新4年生は今のところ、まだ4名だそう。
講師陣も数が少ないように感じました。
合格実績の資料がなかったので、気になる合格実績を聞いたら資料を出してくれましたが、昨年度なのに、公立中高一貫校のものしか資料をつくってないとのこと。
私立は出せるような実績がほぼなしだった、と考えていいでしょう。
公立中高一校は、前年度12名中、合格者4名でした。
割合としては33%なので、高いんだね
そもそも、栄光ゼミナールは
- 私国立中入試対策
- 公立中高一貫校受検
と2つにクラス分けされるようです。
さらに、難関私国立中入試対策クラスもありますが、こちらは他の校舎になるそう。
いずれにせよ、クラスが分かれるのは小5から。
1月まではZoomで授業をしていたそうですが、2月からはもう対面授業だそうです。
選ぶこともできるのか聞きましたが、今後は対面のみだそうです。
今回の体験授業もHPを見ての、電話受付のみでした。広告費はかけているのに、デジタルのインフラ面は弱いかもと思いました。
まとめ
全体的に中学受験に力をいれるより、塾に通って勉強するのが目的なイメージを受けました。
その割には他の塾と比べても、費用がすごく高く感じました。
子どもも「ここはちょっと」とあまり乗り気じゃない様子。
体験授業がたまたま他みんな女の子だったから、気後れしたのもあるかな。
栄光ゼミナールはうちはちょっと一長一短で、候補から外れる気がしますが、アットホームな感じと少人数クラスで優しい感じは安心に感じました。先生も話しかけやすそうです。
もう少し、検討したいと思います!
コメント