小学生のお子さんの家庭学習、どうしようかと悩んでいませんか?
- 今、コロナでなかなか外に出られない。塾通いも大変
- 家で手軽に家庭学習したいけど、勉強を毎日しっかりみるのは親が大変
昨年度は休校もありました。
このまま年内に学習領域を消化できるのか?
学力低下も気になりますよね。
学校もデジタル化を推進しています。
子どもの小学校も休校中に、家の手持ちタブレットでデジタル学習が配信されたのですが、集中アクセスでアクセス不可と使えませんでした。。
緊急事態宣言が出ている中、インフルエンザなどもあるし、この先またいつ休校になるかわかりません。
学校にたよらず、家庭学習のベースをつくっておきたい。
それを解決するのは、ずばり「タブレット学習」です!
「紙教材学習」から「タブレット学習」に変えるワケ
我が家は小1からずっと、「進研ゼミ小学講座」紙のテキストタイプをしていました。
値段も手軽だし、毎回、市販の問題集買うよりいいや
進研ゼミはいわゆるチャレンジですね。まわりでやっている子も多いです。
紙タイプを選んだのは、小学1年生だと「鉛筆持って書くことが大事」だと思ったからです。
昨年はコロナで授業が遅れている影響もあり、進研ゼミ紙タイプを
まだ習ってないからできない
とやれなかったりしました。
だからといって、親の私が全科目、学校の代わりに丁寧に教えるのは大変で辛く、諦めてしまいました。
毎度、採点の丸つけもめんどくさいんですよね。
しかし学年が上がるにつれ、値段も上がっていくし、ちゃんとやらないともったいない!
そんな時、進研ゼミには紙じゃなく、タブレット学習のタイプもあることに気づきました!
紙からタブレットタイプにすればいいやん!
進研ゼミのタブレット学習:メリット
進研ゼミは赤ペン先生でおなじみです。テスト用紙を出すと、赤ペンで添削してくれて返ってくるというもの。
毎月テストして、切手貼って郵送するのが面倒でした。
去年から専用アプリができ、画像を撮って送信できるようになったものの、読みとりミスも多くてイライラ。
その点、タブレットならテストの提出もスムーズです!
また、タブレット学習は、オンラインでライブ授業が受けられます。
丸つけ採点もその場で自動でやってくれて、至れり尽くせり。ありがたや〜。
進研ゼミのタブレット学習:デメリット
進研ゼミは挿し絵も多く、楽しい感じなのですが、小3の息子はもう
ちょっと幼い
と感じている様子。数年前はランドセルのキャラ「コラショ」とか喜んでたのに。。
付録も届いたときは喜んでいても、すぐほったらかしになってたんですよね。
赤ペン先生の添削メッセージも、全然心にひびいてない様子。
そこで、進研ゼミ以外にも小学生用のタブレット学習を比較・検討してみることにしました!
小学生タブレット学習 比較5つ
小学生のタブレット学習を5つ比較してみました。
タブレット | 教 科 | 料 金 | |
---|---|---|---|
【進研ゼミ小学講座】 | 専用タブレットあり | 国・算・理・社・英・プログラミング | 月あたり 4,430円(税込)〜 |
スマイルゼミ | 専用タブレットあり | 国・算・理・社・英・プログラミング | 月あたり 4,840円(税込)〜 |
スタサプ | 手持ちのパソコン・タブレット・スマホ | 国・算・理・社 | 月あたり 1,815円(税込)〜 |
どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】 | 専用タブレットあり | 算 | 月々 2,728円(税込) |
Z会の通信教育 小学生コース | iPadを自分で購入 | 国・算・理・社・英・総合学習・プログラミング | 月あたり 6,451円(税込)〜 |
チャレンジタッチ(進研ゼミ)
チャレンジタッチ(進研ゼミ)は、学校の学習に沿って学習習慣をつけます。
特徴
ベネッセコーポレーションが運営。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、 ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポート。紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>と タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。
タブレット
専用タブレットあり
※返却すれば、または6ヶ月以上継続で、タブレット代金無料
教科
国・算・理・社・英・プログラミング
※オンラインライブ授業や、電子書籍約1000冊もついてくる!
料金
☆税込・消費税率10%
4年生:「毎月払いの場合」月々 4,980円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 4,430円)
5年生:「毎月払いの場合」月々 5,980円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 5,320円)
6年生:「毎月払いの場合」月々 6,440円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 5,730円)
中学受験対策オプションあり:3,667円~(税込)
公式サイト:【進研ゼミ小学講座】
スマイルゼミ
スマイルゼミは、学校の学習に沿って学習習慣をつけます。
特徴
ジャストシステムが提案するタブレット型通信教育サービス。
- イードアワード 通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞
- イードアワード こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞
- 2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞
- 第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞
家族限定のメッセージツールが使えて、子どもとのコミュニケーションも円滑に。スマイルゼミ小学生コースを利用した91.3%が学力UPを実感!
タブレット
専用タブレットあり
※専用タブレット代 10,978円(税込) タブレット専用ペンで、書いて学べる
教科
国・算・理・社・英・プログラミング
漢検ドリル・計算ドリル
料金
☆税込・消費税率10%
4年生:「毎月払いの場合」月々 5,170円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 4,840円)
5年生:「毎月払いの場合」月々 5,830円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 5,720円)
6年生:「毎月払いの場合」月々 6,710円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 6,270円)
※標準クラスの場合。発展クラスだと料金1,200円ほどアップ。
公式サイト:スマイルゼミ
スタディサプリ
スタディサプリは、自分のペースで進めます。
特徴
「スタディサプリ」は、リクルートが提供する、 勉強が難しくなる小学校4年生から中学生の定期テスト・高校受験対策までカバーする、成績アップのためのオンライン学習サービス。
小学・中学・高校、大学受験まで5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題。
圧倒的低価格の月額2,178円(税込)。
タブレット
手持ちのパソコン・タブレット・スマホ
教科
国・算・理・社
料金
★税抜価格
「毎月払いの場合」月々 2,178円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 1,815円)
※テキストは別料金。
今なら2週間無料でお試し可能だそうです!
公式サイト:スタサプ
RISU
RISUは、自分のペースで自分のペースで進めます。
特徴
RISU算数・RISUきっずは算数に特化した、タブレット型の子供向け通信教育サービス。
学習データを分析し、1人1人の「ちょうどいい」レベルに教材が自動に変化するので、 「苦手」を取り残しません。
「無学年制」が特長で、75%以上のお子様が学年より上のステージを先取りしています。 お子様が自尊心を育みながら、学習習慣を身につけられる新しい教材です。東大・早慶のチューターによるレッスン動画が届く「成績アップ支援サービス」がついてきます。
タブレット
専用タブレットあり 無料
教科
算数
料金
★税抜価格
月々 2,480円
※月1ステージ以上のペースで学習が進んでいる場合のみ、学習速度に応じた月々の利用料が発生
公式サイト:どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】
1ヶ月お試しさせていただきました!
Z会(タブレットコース)
Z会(タブレットコース)は、教科を深ぼりします。
特徴
丁寧な添削指導で、通信教育であっても一人ひとりに合わせた指導が可能。
充実したサポートサービスがあるので、安心して学習を進められます。
東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。
今年の合格実績はこちら→http://www.zkai.co.jp/home/corporate/records/
タブレット
iPadを自分で購入する必要あり
※「タブレット学習応援キャンペーン」で割引購入できる
例)Apple iPad(第8世代/2020年発売Wi-Fi モデル/ 32GB /スペースグレイ)が38,280円(税込)
教科
国・算・理・社・英・総合学習・プログラミング
総合学習とは…教科の枠組みを超えた取り組みで、将来につながる多様な力を育みます
料金
☆税込・消費税率10%
4年生:「毎月払いの場合」月々 7,590円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 6,451円)
5年生:「毎月払いの場合」月々 8,250円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 7,012円)
6年生:「毎月払いの場合」月々 8,800円(「12か月分一括払いの場合」月あたり 7,480円)
※難関国私立中学受験向けなら、中学受験コースが別にあり
公式サイト:Z会の通信教育 小学生コース
まとめ
以上、小学生のタブレット学習5つを比較しました。
我が家は比較・検討の結果、「Z会」にすることに決定です。
- 難関国私立中ではないが、中学受験するかもしれないので、中学受験に対応できる
- Z会は通信教育として長年の実績があり、総合的に学べる
という2点が決め手でした。
他のところと比べて料金は高いですが、レベル分けがなく、子どもの実力に合わせて問題を自動的に出題してくれるのがいいです。
Z会はiPad使用ですが、うちは「そろタッチ」をやっていたため、iPadが家にあったのもよかったです。
(参考:「そろタッチの評判」1年半続けてわかったデメリット・メリット)
私自身はZ会やっていませんでしたが、学生時代からあり、その頃から教材がいい評判は聞いてたんですよね。
タブレット学習はどんどんアップデートします。
ご自身のお好みに合わせたタブレット学習で、家庭学習のベースをつくってみてはいかがでしょうか。
特典がある新年度からのスタートがおすすめですよ!
今、Z会の小学生タブレットコースの資料の無料請求で『これだけはドリル』がプレゼント中です!
コメント