PR

【成田山新勝寺でパワーUP】占いをして鰻を食べた体験記

成田新勝寺 占いと鰻パワーUP 自分のおでかけ
記事内に広告が含まれています。

千葉県の成田山新勝寺といえば、初詣の参拝客数が明治神宮に次いで、全国第2位。
寺院だと全国第1位の参拝客数です!

歌舞伎の市川團十郎など、多くの著名人が成田山を信仰したのでも有名ですよね。
千年以上の歴史があるそう。

まだ行ったことがなく、最近ちょっと悩んでいたこともあり、平日に休みがとれたので夫婦でお参りに行ってみることにしました♪

成田山新勝寺では占いも有名なようです。
お寺の境内なんてご利益がありそう〜。

そして、成田といえばうなぎも有名ですよね。
ちょうど「土用の丑の日」も近い!

成田山新勝寺の参拝ついでに、占いをしてしっかり観光もしてきた体験記の口コミです。

成田山新勝寺のアクセス

成田山新勝寺まではJR成田駅、または京成成田駅から徒歩10分ちょい。

約800mの参道には、おみやげ屋さんなどが連なっており、歩いても楽しい♪

温泉街のような落ち着いた感じ。

成田のセブンイレブン

セブンイレブンもシックな看板です。

成田山新勝寺の占い

成田山新勝寺の占い場所

成田山新勝寺の占いは、総門を入ってまっすぐ進み、大本堂を左に行ったところにある「奥山広場」にあります。

奥山広場にはお店が三角形にずらっと並んでおり、右側が占いのお店です。

成田山新勝寺占いの営業時間

成田山新勝寺、奥山広場にある占いのお店の営業時間は、基本9時~16時ですが、お店によって違います。
不定休です。

お店によってはネットで予約できるところも。

成田山新勝寺占いの料金

成田山新勝寺の占いの料金は、20~30分で3,000円と一律です。
お店によっては10分ごとに追加料金がかかります。

占いにあまり行ったことがないので相場はわからないのですが、妥当な感じですね。
現金を忘れず持っていきましょう。

有名なのは「荻原易断所」と「貝原塚易断所」

成田山新勝寺の奥山広場

奥山広場の占い店の中で、当たるとうわさで人気のところは、

  • 「荻原易断所」
  • 「貝原塚易断所」

の2つです。

数年前のネットの口コミによると、予約はなく店頭に並んで順番に鑑定してもらうため、すごく並ぶとのことでした。
早めに行ったほうがいいかと成田山新勝寺に着いたら、まず占いに向かいました。

平日の9時過ぎに奥山広場に着きましたが、すでに若い女性がちらほら。
やはり成田山新勝寺の占いは人気のようです…!

コロナの影響か、開いているお店はポツリポツリと寂しい感じ。

おめあての「荻原易断所」と「貝原塚易断所」を探すと、荻原さんは張り紙が出ており、残念ながら “7月は休業中” とのこと。

貝原塚さんは閉まっており、貝原塚さんも休業なのかな〜とガックリ。

しかし、私たちは占いはついでで、成田山新勝寺参拝がメイン目的。
まあいいやという感じで、とりあえず先にお参りすることに。

土日のほうが占いが開いている率は高いようです。
占い目的ならば、事前に電話で確認してみるといいですね。

  • 「荻原易断所」 :0476-37-0080
  • 「貝原塚易断所」:0476-22-4370

10時すぎにもう一度行くと、貝原塚さんの予約ゲット

10時過ぎにもう一度だけ確認しに行くと、「貝原塚易断所」が開いており、もう中でお客さんが占いをしていました。

貝原塚さん開いてる! ラッキー!

外の並びイスに座って待とうと思ったら、中の貝原塚さんに声をかけられ、予約をとるように促されます。

今は外の店頭に並んで順番に鑑定するのではなく、予約時間制になっているようです。

私たちは次、11時半に予約をとることができました。
張り紙には “本日13時半まで” と書かれていたのでとれてよかったです。

予約時間までまた境内をぷらぷらして、11時半に戻りました。

貝原塚さんの占いを受ける

以前、テレビ番組『ぶらぶらサタデー』で、RIKAKOさんが成田山新勝寺で貝原塚さんの占いを受けたそうです。

「貝原塚易断所」は、おばさんに「ズバズバ言われる」と口コミで見たのでちょっと恐れていましたが、代替わりになったようで、今はお孫さんで優しそうな40代くらいの方でした。

はじめに、生年月日と聞きたいことを伝えます。

途中、手相を見せたり、サイコロのようなのをふって占いをしてくれました。

感想としては、正直、ズバズバ言われて当たって怖いというものではなく、優しい人生相談のような感じ。
でも、子どものことも含め悪いことは言われなかったし、そっと背中を押される感じでよかったです。

今さらながら夫婦の相性もたずねましたが、二人とも自由で繊細と同じ星のようで、ほどよい距離で付き合うといいそうです。
子どもは親二人と逆の性格で、現実的でしっかりしているので、ほっといて好きなことをやらせてあげるといいそう。

もし、ここで占いができなくても、成田山新勝寺のおみくじもあるので、そちらでいいかも◎

成田山新勝寺の観光

成田山新勝寺の看板

1時間ちょいあった占いの待ち時間の間、成田山新勝寺をぷらぷらしていましたが、大きな寺院なので楽しく時間をつぶすことができました。

参拝客が多いだけあって、さすがお金あるお寺って感じ!

境内には、国の重要文化財にも指定された建造物も点在しています。

成田山新勝寺の出世稲荷

出世稲荷や、愛染明王がまつられている恋愛運アップのパワースポットも♪

成田山のお不動さま

一番の圧巻はやはり「成田山のお不動さま」こと不動明王です。
堂内に上がって、お不動さまへお参りすることができます。

成田山新勝寺は真言宗で、弘法大師空海がつくりました。
空海といえば和歌山県の高野山にゆかりが深く、私は和歌山県出身。

壁画を眺めてたら、地元のお寺がいくつか出てきたりしてご縁を感じました。

新勝寺の地図

他にも、成田「山」とつくだけあって、緑のきれいな成田山公園で森林浴ができたり、休憩所では市川海老蔵さんでおなじみ、歌舞伎の成田屋の歴史パネルがあったりと楽しかったです。

成田山新勝寺のうなぎ

成田山新勝寺の正面玄関

成田山新勝寺の帰りには鰻を食べました。

参拝のついでに鰻を食べるのは、江戸時代に成田詣が流行していた時から続く伝統です。

なぜ成田といえばうなぎ?

成田うなぎ祭り

なぜ成田といえばうなぎなのでしょうか?

成田では昔から、印旛沼で獲れた川魚料理を食べていました。

元禄時代には、成田詣に江戸から行ける行楽地として成田は繁栄。
鰻は成田詣に来られたお客様をおもてなしするためにふるまわれていました。

当時の成田詣は徒歩。
長い旅路の疲れに、鰻料理を食べて元気になっていたんですね。(参考:成田市観光協会

「土用の丑の日」は江戸時代の学者・平賀源内が、鰻屋に「夏場、鰻が売れない」と相談され、「本日土用丑の日」と書かれた看板を出すことを提案したのが由来です。
店は大繁盛。他の店も真似しだしたそう。

この平賀源内のキャッチコピーだったという話は先日行った、電通の広告博物館「アドミュージアム東京」で知りました♪

江戸時代に「土用の丑の日にはうなぎを食べる」のが流行ったことも、成田山に鰻料理を出すお店が数多くできた理由です。

成田山新勝寺の有名な鰻屋さん2つ

川豊本店

成田山新勝寺に向かう参道にはいくつも鰻屋さんがありますが、混む大人気店は2つ。

店頭でうなぎを割いている「川豊本店」に行くことにしました。
私たちが行ったのは平日だったので、お昼時でもそんなに混んでいませんでしたが、1日有効の整理券もあるようです。

混む日は参拝前に整理券をとっておくといいですね。

川豊本店でうな重をいただく

川豊の看板

川豊本店に行き、2階のお座敷に通してもらいました。

  • 上うな重(うなぎ1尾 )3,600円
  • うな重 (うなぎ2/3尾)2,700円
  • きも吸 150円×2つ

を注文。

10分くらいで到着です。

ドォーン!

川豊のうな重

鰻が神々しくキラキラ☆
私のほうは上じゃないふつうのうな重なのにこんなにどーんと。

ふわふわでメチャメチャおいしい〜!
ついさっき店頭で割かれていた鰻かと思うと感慨深いですね。

川豊のたれは、創業時から継ぎ足され、受け継がれてきたもの。

すごく暑い中歩いた疲れもふっとびました。

江戸時代に成田詣で鰻を帰りに食べるのが流行った理由も納得です。

まとめ

成田山のこども御守

成田山新勝寺でお参りし、占いをして、うなぎを食べるというコースは最高でした。
心身ともに大満足。
いい体験になりました。

成田山新勝寺は成田空港も近いので、本来は外国人の方も観光客が多いと思いますが、コロナの影響や平日だったのもあり空いていました。

でもまたすぐに賑わいをみせてくれることでしょう。

元気になったので、このまま暑い夏を乗り越えられそう。
そして、またパワーをいただくために参拝に行きたいです!

そういや占いしてもらったのは、パーラーオレンジに行った以来だったなあ〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました