よしもとが運営する幼児・子ども向け知育サービスサイト、「ラフ&ピース マザー」のオンラインチケットをいただきました。
なんと、W東大卒コンビ!(追記:「あかもん」は、2022年10月に解散しました)
灘→東大出身、あかもん・澤井俊幸さんの
【受験対策をスタート】灘・東大卒芸人が教える「必勝合格受験術!」
講座を小学5年生の息子が、受けさせていただきました。
感想です。
ラフ&ピース マザーとは
ラフ&ピース マザーは、株式会社ラフ&ピースマザーが運営しています。
出資者は、吉本興業とNTTグループ。
- ムービー
- 知育アプリ
- オンライン教室
の3本柱で、「遊びと学び」をテーマとした教育コンテンツを提供しています。

吉本なので、おもしろいよ
料金は月額制で、2種類。
「充実プラン」 月額1,950円(税込) | 「お試しプラン」 月額500円(税込) | |
---|---|---|
ムービー | ◎ | ◎ |
知育アプリ | ◎ | ◎ |
オンライン教室 | ◎ (受け放題) | ○ (都度課金) |
オンライン教室の受け放題かどうか、がプランの違いなんですね。
オンライン教室は、たま〜にイベントで無料もありますが、一回あたり1000円くらいが多いです。
参加目安に、未就学・低学年・高学年と分かれているので、わかりやすい!
1回の教室を受けるごとに参加料がかかるのは不人気だったようで、「充実プラン」は2022年7月1日よりオンライン教室「受け放題」サービスに値段を上げて変わったそう。
ただし月額1,950円の「充実プラン」でも、一部対象外の教室があります。

あかもんの澤井俊幸さんとは

あかもん澤井俊幸(サワイトシユキ)さんは、灘中・灘高・東大を卒業し、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属でお笑い芸人をしています。
メガネがトレードマーク。
1985年04月24日生まれ。
東京NSC15期生。
美容系タレントのお綺麗な角田沙弥香さんと、令和1年である2019年にご結婚されています。
「あかもん」はコンビで、相方が山口おべんさん。
1988年11月24日生まれ。
山口おべんさんも、開成中学・開成高校、東京大学文学部卒業。
東大は現役合格という、高学歴芸人です!
コンビで、テレビ朝日系「アメトーーク!」勉強大好き芸人にも出演されました。
山口おべんさんと澤井俊幸さんのW東大卒コンビ「あかもん」は、2022年10月31日に解散しました。
澤井さんから解散の申し出があったそう。
山口さんはエージェント契約を続け、澤井さんは芸人を辞めることを視野に、当面は芸人の籍を残して考えるそうです。。
残念ですが、才能あるお二人なので、今後も模索しながら成功されると思います!
これからも応援しています(^^)
あかもん澤井さんの感想

あかもん澤井さんのオンライン講座を受けた後の、感想です。
オンライン教室の感想
オンライン教室は、zoomで行われます。
時間になり、講師のあかもん澤井さんが登場!
私はパソコンのセットだけして、息子におまかせ。
ご飯つくりながら、耳だけちょっと聞いていました。
「何かプログラムがあるのかな?」
と思いきや、特になく、澤井さんが生徒の質問に答えていく感じ。
他のお子さんといっしょに参加されている教育意識高いと思われるお母さんも、あかもん澤井さんに、熱心にいろんな質問をしてたのが印象的でした。
息子も、意外に積極的に、

理科と社会の暗記なかなかできないの、どうしたらいいですか?
などいろいろ質問しました。
あかもん澤井さんは、その都度
「なるほど、なるほど」
と丁寧に、優しく答えてくれました。
たしかに信頼があり、

勉強についてのくだらない質問聞ける人なかなかいないよな〜
と、ありがたかったです。
あかもん澤井さんの母
【受験対策をスタート】灘・東大卒芸人が教える「必勝合格受験術!」オンライン教室の後、すっかりあかもん・澤井俊幸さんのファンになり、澤井さんのYouTubeをいくつか拝見しました。
“灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」”
というチャンネル名。

チャンネル名から惹かれるね♪
その中で、すごく心に響いたのがこちら。
澤井さんのお母さんのお話です。
- 子どもに「しょうもない」と言わず、自由にやらせる
- 途中でものごとを投げ出してやめるのは、子どもに怒る
- 母自身が、いろんな趣味を楽しむ
- 子どもの勉強に関して何も言わない
澤井さんのお母さんは、すごく素敵なだなあと思いました。
子どもを信じて見守り、自分も楽しむ。

私もこんなオカンでありたい!
「世の中で起こったことは、世の中で解決される。
だから大丈夫や。」
というお母さんの言葉が、澤井さんは一番心に残っているそう。
まとめ
1992年ダイアン津田が高校落ちる
— たか 🌰🥜 (@takarhythm3) November 29, 2018
1997年ダイアン西澤短大卒業→その後ハウスマヌカン pic.twitter.com/lAzSBCAZGL
私は、吉本芸人のダイアンが好きです。
ダイアン・津田が、「高校落ちた」
ダイアン・ユースケが、「男やのに短大」
というエピソードネタも、おもしろくて笑っちゃいます。
一方、灘→東大
という日本においてトップエリートの経歴を持つ、あかもん澤井俊幸さん。
正直なところ、

そんなすばらしい頭脳で、お笑い芸人になるなんてもったいないのでは
と率直に思ってしまいました。
もちろん私は、基本、お笑い芸人さんは人を笑顔にする職業で、心底尊敬しています!
しかし最近、ロザンやカズレーサーなど高学歴の芸人さんも多く、お笑いとしては賢さがじゃまをするのでは…と心配になりました。
明石家さんまさんが、
「東大卒の人は、ほんまは国のために働かなあかんねん」
といったようなことを以前言っていたのも、心に残っています。
たしかにトップ国立大学は、税金も多く使われていますよね。
しかし、自分の人生は、本人が決めること。
“たくさん稼ぐのが、いい人生” というわけではありません。
トップレベルの秀才と話す機会なんてそうそうなく、こうやって小学生にもいろいろ丁寧に答えてくれた澤井さんに感謝です。
ありがとうございました!
コメント