PR

week2:クラウドワークス・バナー作成コースの感想

バナー作成コース2週目 デザイン
記事内に広告が含まれています。

CrowdWorks(クラウドワークス)のバナー作成 (Photoshop) コースに参加の感想です。

第二週目。

クラウドワークスのバナー作成 (Photoshop) コースについて&第一週についてはこちら↓

バナー作成 (Photoshop) コース week2

クラウドワークスのバナー作成 (Photoshop) コースの二週目です。

week2の内容

第二週目の動画の配信がされました。

デザイン

今回は、デザインについても言及されます。

デザイン4大原則
  1. 近接 (Proximity)
  2. 整列 (Alignment)
  3. 反復 (Repetition)
  4. 対比 (Contrast)

というデザインではよく知られたもの。

1.近接

近接=関係する情報を近づけることで、効果的に情報を伝えることができる

位置が近かったら、グループに見えるよというものです。余白つかって、見やすくするのもポイント。

2.整列

整列=整理して、情報を伝えやすくする

右揃えとか中央揃えとか、情報を伝わりやすいかたちに見た目を整え、配置します。

3.反復

反復=フォントやカラーなど繰り返し使うことで、全体に一貫性を感じさせる
(バナーでは小さいのであまり使わない)

4.対比

対比=強弱をつけることで、情報の優先度をはっきりさせる

フォントサイズや太字などつかって、目立たせたいものをフォーカスさせます。

4つの共通する目的は、伝えたいものをわかりやすくするということです。
ここら辺に関しては、一度わかりやすい本も読んでおくのがいいかも。

ノンデザイナーむけ↓

デザイナーむけ↓

画像の切り抜き

2種類の切り抜き方法です。

クイック選択ツール使用

ツールバーからクイック選択ツールを押します。

そして、マスクはレイヤーパネル下の、日の丸っぽいのをポチッとして追加します。

マスクを黒く塗りつぶす(=覆う)のは・・・Ctrl+I (Win)  command+I (Mac)

とここだけ急にショートカットが出てきました。階調の反転ですね。
「そこだけショートカットなんかいっ!」と心の中でつっこんでました。

こちらチェックして覚えましょう↓

Learn | Adobe Creative Cloud
Sign into Adobe Creative Cloud to access your favorite Creative Cloud apps, services, file management, and more. Log in ...

あとは細部を微調整します。

オブジェクト選択ツール使用

クイック選択ツールよりさらに簡単なのが、オブジェクト選択ツールをつかった切り抜き方法。

オブジェクト選択ツール → [被写体を選択]ボタン → 右の[選択とマスク]ボタン
で微調整後に、出力先をレイヤーマスクにしてOK。

バナーのゴール

バナーの目的は、お客さんの気を引いて、行動を促すものです。
訴求ポイントを考えてつくる、セールスライティングに似ています。

私のweek2感想

ここにきて、

week1の課題はポートフォリオ向けではなく時間はかけたくないので、さくっと作りました。

と前回week1で課題をあまり作りこまなかったのはよかったようです。week1はデザインについてはノータッチだったので、その修正があります。

デザインを言語化して、説明する

というのは、めちゃめちゃ大事だと思います!
お仕事はクライアントあってのものですからね。
デザイン修正したら、ファイル名も「v2」などつけておくとよいなど、実践的内容も含まれていたのがよかったです。

バナー作成もコンペ案件を想定して説明してくれたのも、クラウドワークス主催ならではで嬉しいポイント。

[髪の毛を調整]ってボタンがあったのが初めて知ってビックリ。すごい便利になってます。

さらにPhotoshopで初めて知ってビックリしたのが、オブジェクト選択ツール→[被写体を選択]ボタンです。
こちらは髪などの精度も高い!

誰でもデザイナーになれそう。
こりゃAdobeさんソフト高いはずだなあ。

まとめ

第二週目はデザイン四原則・画像の切り抜き・バナー基礎ですが、基礎だからこそ大事な部分です。

マスクも基本概念を押さえておかないと混乱すると思うので、基礎から知れて有意義でした。
あと、びっくりしたPhotoshopのスマート機能も新しく知れてよかったです。

ただ説明が省略しすぎて、デザインで「整列」の重要性を示しておきながら、ガイドや整列ツールなどの言及がないのはどうなんだろう…と思うので、自分で補足する必要がありそう。

第二週目の課題に関してはネタバレになるので控えますが、フィードバックがほしいところです。

残り最終週がんばります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました