市川市にある、千葉県立現代産業科学館に行ってきました。
「ニッケコルトンプラザ」というショッピングセンター近くなので、ついでに何度か行ったことがありましたが、プラネタリウムは初めて!
夏休み中は、プラネタリウムがあるそうです。
子どもと行った感想です。
千葉県立現代産業科学館とは
千葉県立現代産業科学館は、科学を楽しく体験できる施設。
「現代産業」とついているだけあって、産業に応用された科学技術を学ぶことができます。
(ただし、ちょっと古い部分も)
アクセス
千葉県立現代産業科学館のアクセスはこちら。
- JR総武線「下総中山駅」下車 徒歩15分
- JR総武線「本八幡駅」下車 徒歩15分
- 地下鉄 都営新宿線「本八幡駅」下車 徒歩20分
- 京成電鉄「鬼越駅」下車 徒歩13分
どの駅からも10分以上ちょっと歩きます。
暑いから汗だくで行ったよ〜
本八幡駅北口から、「ニッケコルトンプラザ行」の無料バスで行く手もありますね。
駐車場も1時間30分まで無料です!
料金と予約
料金はこちら。
子供 | 中学生以下:無料 高・大学生:150円(プラネタリウム・企画展開催期間は250円) |
---|---|
大人 | 300円(プラネタリウム・企画展開催期間は500円) |
安い!
プラネタリウム込みでも安い!
プラネタリウムの上映は、令和4年は8/5~24。
入場は予約不要ですが、プラネタリウムは上映日より1週間前の午前9時から上映開始10分前まで予約する必要があります。
ネットでポチッと予約するだけで、購入は当日入り口で現金支払いです。
なので、気軽に予約だけして行かない人もいそうな気が…。(実際、座席はけっこう空いていた)
その他、実験・工作教室イベントによっては、予約する必要ありです。
開館時間と休館日
開館時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(祝日または振替休日の場合は開館し、翌日休館)
※年末年始:12月28日 〜 1月4日
千葉県立現代産業科学館の感想
子どもは中学生以下無料だけあって、平日でも夏休みは混んでいました。
プラネタリウムは予約時間が決まっているので、前後で現代産業科学館を自由に見学できますね。
創造の広場
入場すると、広がる創造の広場。
いろいろ遊べる仕組みがあり、科学を楽しく学ぶことができます♪
幼児〜小学生にいいです。
特にオススメなのが放電実験室・サイエンスステージの2つ!
予約はなく、開始時間直前に部屋に向かいます。
事前にしっかりタイムテーブルをチェックしておくといいでしょう◎
館内には休憩コーナーもあるので、食事を持っていけば食べることもできますよ。
放電実験室
約10分間。
(1)10:40~10:50 (2)13:50~14:00 (3)15:40~15:50
3種類の放電実験が行われます。
雷のバリバリとした大きい音が出るので、小さい子は怖がるかも。
迫力があり、おもしろいです!
サイエンスステージ
約20分間。
(1)10:00~10:20 (2)11:10~11:30 (3)13:10~13:30 (4)14:20~14:40
米村 でんじろうさんみたいなナビゲーターが、科学の不思議を体験できるサイエンスショーや楽しい実験を紹介してくれます。
日曜・祝日には、人形劇もあるそう。
午前と午後のプログラムは違うので、ホームページでチェックしてくださいね。
先端技術への招待
1階奥にある先端技術への招待は、応用のちょっと高度な感じ。
先端技術とありますが、映像などちょっと古くて最先端ではなさそうな…。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、実験カウンターでの科学実験は休止でした。
少人数向けで楽しいのに、残念!
実験シアターは再開しているそう♪
現代産業の歴史
2階は、現代産業の歴史。
現代の日本や、千葉県の代表的な産業の展示が並びます。
子どもはおもしろくなさそうで、「ふ〜ん」と通り過ぎる感じでした。
プラネタリウム
2階にあるプラネタリウムのサイエンスドームには、時間15分前に入ることができます。
立派なプラネタリウムで、映像も美しくよかったです。
プラネタリウム・クリエーター大平貴之さんによるオリジナル作品。
大平さんは小学生のころからプラネタリウムの自作に取り組んでいたそうで、情熱を持ち続けてすごいです!
セガトイズから出ているホームスターは、大平貴之さんと共同開発による、世界初の光学式家庭用プラネタリウム。
コロナ禍による「おうち時間」の増加により、売れ行きがかなり好調のようです。
寝る前にいいなあ。ステキ
まとめ
千葉県立現代産業科学館はコロナで展示中止のものもいくつかありましたが、また放電実験室とサイエンスステージが復活していたのはすごくうれしかったです。
今、オンラインで科学教室/サイエンスショーなんてけっこうありますが、やはり画面越しでは科学のおもしろさは伝わらないし、つまらないというのが正直なところ。
実際に目の前で見たり、感じたりするのは全然違う!と、現代産業科学館に久しぶりに行って実感しました。
また、夏休みだけやっているプラネタリウムも、年中やってほしいなあと思うくらいすばらしくよかったです。
普段は人少なくて、採算がとれないんだろうなあ〜。
ありがとうございました!
コメント